リフォームと言えば生活の変化に対応して住み易さを追及したり、水周りの設備の老朽化などのために行う事を思い浮かべます。もちろん、こうしたリフォームも必要でしょうが、それ以上に重要なリフォームとして忘れてはならないのが、外壁塗装です。外壁塗装が、なぜ重要なのか、また外壁塗装はどんなタイミングで行うべきなのか、こうした基礎知識についてまとめて見ます。
外壁塗装の目的って?
外壁塗装は、経時変化で劣化した外壁塗装をやり直す事で、住宅の寿命が短くなるのを防止するのが主目的であり、単に汚れが目立つ外壁を綺麗にする事が目的ではありません。新築の住宅の外壁も、15年もすれば細かいヒビが表面に走っているものです。これは長年、暑さや寒さにさらされたり、直射日光を受けたり、また車による振動や地震など、多くの要因によって生じるのです。
こうしたヒビが少し口を開き、薄い紙が1枚その隙間に入るようなら、そこから雨水が浸透し、柱や梁と言った構造体の木材を腐食させる恐れがあると言われています。柱や梁が腐食すれば、強度劣化を招き、結果として住宅の寿命を短くしかねないのです。こうした住宅を雨水から守り、寿命が短くならぬように、住宅のメンテとして外壁塗装が重要なリフォームなのです。
壁面にヒビが入っているのをシリコンパテなどで塞いでいるケースを見かける事がありますが、素人がこうした処置をしても、その補修部が少し年月が経つと浮き上がり、雨水の浸透を防ぐと言う目的を果たしていない事が多く、やはりプロに外壁塗装を含めてきっちりとメンテしてもらうのがベターと言えます。
外壁塗装のタイミングは?
それでは、この重要なメンテのリフォームである外壁塗装を行うべきタイミングはどう判断すれば良いのでしょうか?先に記述した様に、細かいヒビが目立つようになるタイミングが1つの目安ですが、住宅の外壁全面をチェックする事は難しいものです。そこで判断基準としては築15年から20年の経年が1つの目安であり、また外壁を指でなぞり、チョーキング現象があるか否かで判断するのが良いでしょう。チョーキング現象と言うのは、外壁の塗膜を指でなぞると、指に白い粉が着く現象で、これは外壁塗装の塗膜が劣化して起こるもので、雨水をはじく能力が大きく劣化している状態です。これも1つの判断基準となります。
信頼できる業者を選ぼう
こうした条件に当てはまると判断すれば、信頼できる塗装業者さんにチェックしてもらうと共に、見積もりを取り、依頼すれば良いでしょう。業者の選定に当たっては、費用だけでなく、近所の評判など信頼できる業者さんを選ぶ事が重要です。
外壁塗装の工事は、最初に塗装業者さんが依頼した業者さんにより、足場を組むところから始まります。足場は、塗装工事の職人さんの安全を守るために法律で義務づけられているものです。足場が出来れば、壁面の汚れを洗い流し、たひどいクラックをメンテし、塗料が付いてはいけない部分をビニールシートと養生テープで養生を行います。この準備が完了して塗装が行われます。
塗装が終わった外壁は新築の様に綺麗な見栄えとなり、細かいクラックも消え、壁面を指でなぞってもツルットした感触となり、チョーキング現象が起こっていた状態とは大きく違う事が実感できるでしょう。
このメンテのリフォームとして重要な外壁塗装は、壁の面積にもよりますが、決して安いものではありません。しかし重要なメンテである為、マンションなどでは入居者が毎月修繕費として積み立てる仕組みを採用しているのです。一戸建て住宅では、強制的な積立制度がなく、こうした修繕費は自分で意識して積み立てて置く事が必要です。住宅ローンを組んで住居を購入する時に、リフォーム&修繕費として毎月一定額を積み立てる事を前提に借り入れを決めると言った事も重要だと思います。
この記事へのコメントはありません。